がん抑制遺伝子が欠損し、がん化する細胞
がん抑制機能を損失した、
がん細胞の大きな特徴
- 栄養の過剰消費
- 不死化
- 無限分裂
- 遠隔転移・浸透
専門オペレーターによる
無料電話相談はこちらから
CAC療法の施行に際して、
GENE CLINIC GROUPが
大切にしていること
GENE CLINIC GROUPでは治療前のインフォームド・コンセントを大事にしています。患者様の気持ちを第一に尊重し、モニターや資料を使い、CAC療法について、わかりやすく説明するように心がけております。治療につきましては、ご本人が十分に納得した上で治療合意があっての開始となります。( 説明のみを受けられる方も多数おられます。)
また、米国などで見られる最先端のクリニックの仕組みを取り入れ各クリニックには「医療コーディネーター」が常駐しています。患者様の心に寄り添った対応を心がけておりますので、相談しづらいこと、不安なことなどございましたら是非ご相談ください。
先端治療法だからこそ、詳しく説明しております。
GENE CLINIC GROUP
全国展開予定
通院しやすい医院をご利用ください。
CAC療法は現在治療中の方でも、
また標準治療が困難と言われた方でも
CAC療法を受ける事は可能であり、
効果が見込めます。
CAC療法は、標準治療と異なるアプローチで
がん細胞の消失を促します。
さらに今の治療を妨げません。
がん治療は「つらい」「痛い」と思われがちですが、CAC療法は副作用が少ないため、高齢者の方や、がんが進行した方でも治療が可能です。
点滴投与により全身に作用します。
体に潜む再発・転移がん、予防にも有効的。
実際治療実績の7割以上の方が、転移がんにお困りの患者様です。
CAC療法は主に「点滴治療」「局所注射」によって行われております。
いずれも通院による治療のため、長期入院する必要がありません。仕事を続けたまま、生活環境を変えずに治療を続けていくことが可能です。
がん細胞を標的とした治療法なので、がんの大きさ、ステージ問わず治療を受けることができます。
標準治療を受けることができず、緩和ケアを勧められていても、また、緩和ケア中であっても、まだ諦めないで下さい。
CAC療法と三大標準治療と併用することで様々な相乗効果が見込めます。
抗がん剤の効かない薬剤耐性を持ったがん細胞への攻撃、放射線治療の補助、手術の取り残しやマイクロ転移にも高い効果が見込めます。
CAC療法は全身の細胞レベルで効果があり、マイクロ転移や微細ながん細胞からの再発予防やがん発生予防にも効果が期待できます。
CAC療法は
可能性の広がる先端医療です。
CAC療法とはがんの抑制タンパクを使いがんを死滅に追い込んでいく治療に2006年にノーベル賞を受賞したRNAiを使った次世代医薬である核酸医薬を加えた治療です。
がん抑制タンパクががんの増殖を抑え、がんをアポトーシス(がん細胞の自殺)に追い込んでがんを消失させることは広く知られていますが、多くのがん患者様はがん抑制タンパクを作る遺伝子が欠損していたり、欠損していないがん患者様においてもそれを阻害するタンパク質を作ることで、がん抑制タンパクがほとんど働いていないことががん治療において問題となっています。
海外などで認可されているp53と呼ばれるがん抑制タンパクを点滴などで導入してがんを治療する方法も毎年高い効果などが論文で発表されていますが、当クリニックでは次世代医薬である核酸医薬をさまざまながん抑制タンパクに加えることによってがん抑制タンパクを阻害する物質を除去した状態でがん抑制タンパクを導入することに成功しておりさらに高い効果が期待されます。
がん細胞は抑制遺伝子が欠損したり、
阻害されることで暴走しつづけます。
がん抑制遺伝子が損傷し、がん化した細胞は正常な働きを失い、無限増殖、浸潤、転移していきます。
正常な遺伝子を導入することでそういった正常な働きを取り戻しがんを治療していきます。
がん細胞はすごく頭の良い細胞でがん細胞を殺しにくるタンパク質を阻止するためにそれを阻害するタンパク質をつくります。
当クリニックでは、それを次世代医薬と呼ばれる核酸医薬で阻害することを同時に行います。
標準治療で使われている抗体医薬品や低分子医薬品は出来てしまったタンパク質に対して影響を及ぼす薬であるのに対して、核酸医薬は出来る前に遺伝子レベルで働きかけることが出来る次世代医薬として注目されています。
それらのがん抑制タンパクを作る遺伝子や核酸医薬をベクターと呼ばれる運び屋に載せ、それを点滴や局所注射などでがん細胞まで運びがんを治療に導きます。
バイスタンダーエフェクトをはじめ、
がん細胞の特徴に合わせた4つの効果が期待できます。
一部症状を除き様々な症状でも治療が受けられます。
※血液がん( 白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫)、脳腫瘍の症状は治療が受けられない可能性があります。事前にご確認ください。
※~2020年4月集計
専門オペレーターによる
無料電話相談はこちらから
医療コーディネーターへお繋ぎいたします。
不安や疑問を打ち明けてください。
患者様、ご家族様の疑問や不安に対し、ご安心・ご納得いただくまでご説明させていただきます。疑問に思われたことは何でもお尋ね下さい。
PET-CTで腫瘍の大きさや転移・再発などのチェック。血液検査で腫瘍マーカーをチェックして、CAC療法の効果測定をしております。
※提携先の検査機関などでPET-CTなどをとってもらう事もあります。
患者様の同意を得て治療を開始し、治療終了後にはおこなった治療内容と次回の治療予定をご説明し、治療は終了となります。
主な判断基準はがんの大きさや腫瘍マーカーの値になります。
この効果判定により今後の治療計画をご一緒に判断致します。
項目 | 費用(税別) | |
---|---|---|
初診 |
|
12,500円 |
CAC療法 (1クール目) |
|
1,400,000円 |
CAC療法 (2クール目) |
|
1,400,000円 |
CLINIC
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
院長
仙波 治
大阪大学 医学部
元臨床教授
経歴
1983年
大阪国際がんセンター 耳鼻咽喉科 医員
1991年
市立川西病院 耳鼻咽喉科 医長
2007年
大阪市立大学医学部臨床教授
2015年
大阪大学医学部臨床教授
2018年
GENE大阪クリニック 院長
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目15番18号
プラザ梅新 4階 B
JR 「大阪駅」 徒歩10分
JR東西線 「北新地駅」 徒歩5分
阪神電車 「梅田」 徒歩12分
京阪中之島線 「大江橋駅」 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
院長
並木 禎尚
東京慈恵会医科大学
臨床医学研究所 元准教授
経歴
東京慈恵会医科大学・大学院卒
東京慈恵会医科大学附属病院(国立がんセンター中央病院にて研修)
東京慈恵会医科大学 臨床医学研究所 元准教授
GENE東京クリニック 院長
専門・業績
がんドラッグデリバリーシステムの開発
「強磁性中空骨格をもつ癌血管指向性ナノ粒子の創製」と「生体適合磁石の体内留置」を組み合わせた癌治療ドラッグデリバリーシステムの開発
癌治療用次世代ドラッグデリバリーシステムの骨格となる磁性中空ナノクラスターの開発
受賞歴
土屋文化振興財団 研究奨励賞
武田科学振興財団 一般研究奨励賞
ライフサイエンス振興財団 研究奨励賞
東京慈恵会医科大学同窓会 海外優秀論文賞
池谷科学技術振興財団 研究奨励賞
The 11th International Conference on Ferrites, New Product & Novel Technology Award
など他多数
〒104-0061 東京都中央区銀座1-18-2 辰ビル 3F
都営地下鉄 浅草線「宝町駅」: 徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目駅」: 徒歩6分
東京メトロ 銀座線「京橋駅」: 徒歩6分
がん治療は1つの方法に限らず、複数の方向から多角的な治療が必要です。
医療の発展や技術の進歩に伴い、世界中で新たな治療法が日々誕生しています。
国内でも最先端の治療を取り入れ、患者様に最良の結果をご提供できるようにGENEクリニックグループは常に最新の情報や技術を導入し一人一人の症状に合わせた「CAC療法」をご提供させて頂きます。
GENEクリニックグループに加盟するクリニックのCAC療法による主なリスクや副作用として、治療タンパクによるアレルギー反応やアナフィラキシーショックが極稀(0.3%)に起こることがありますが、事前にアレルギー反応テストを行ない安全を確保した上で治療を開始します。
その他に、がん細胞への到達率を高めるための高分子ミセル化による副作用として、頭痛や発熱が起こる可能性があり(15%)、痛み止めや解熱鎮痛剤を服用することで症状を抑えています。
副作用が少ないため、QOL(生活の質)を落とさず治療を続ける事が可能です。
GENEクリニックグループに加盟するクリニックでは適切かつ十分な情報を提供することに努めており、患者様からの要請には誠意のある対応を心掛けております。
その他ご不明な点がございましたら、平日10時から19時の間に、相談フリーダイヤル0120-630-778までお問い合わせ下さい。